|  覆いで姿が見えない高松塚 |  物々しい高松塚 |    高松塚古墳側の高台 にある犬養孝筆の 万葉歌 | 
|---|---|---|
|  |  いつもは素通りの 八坂神社へ |  傷みが激しい拝殿 本殿はこの後ろにある | 
|    狛犬 |  定林寺方面へ |  民家の早咲きのサクラ | 
|  開いていたサクラの花 |  定林寺指示標 |  聖徳太子建立46ヶ寺の 一つ。飛鳥時代の瓦片 等が出土した由。 | 
|  村の健康増進センター から橘寺方面に向かう |  明日香小学校 |  柿本人麻呂碑から三輪山 方面を見る  | 
|  橘寺も修理中? |  ^塀越しに寺の中を見る |  橘寺隣の浄土宗 香爐寺 | 
|  石舞台広場の上にあった 紅梅 |     石舞台広場で昼食・休憩 |  タンポポ | 
|  建て替えられた夢市楽座店舗 |  和風の銀行店舗 |  歌碑 明日香川瀬瀬の玉藻の うち靡き情は妹に 寄りにけるかも | 
|  川原寺跡の弘福寺(グフクジ) |  弘福寺説明書 |  隣にも光福寺 | 
|  フキノトウ |  埋め戻し中の蘇我邸跡 |  植木屋の満開の桃花 | 
|  甘樫丘の炭焼釜風景 |  向原寺一角にある 難波池 |  豊浦寺跡 説明板 | 
|  |  孝元天皇陵全景 |  | 
|  天皇陵で |  万葉歌 軽の池の浦廻行き廻る鴨すらに 玉藻のうへに独り宿なくに 紀皇女 |  橿原神宮駅近くの桃の花 | 
|  八木駅高架下の飲み屋で | ||
