新春山の辺の道散策
新春はじめの散策は、歩いているときも休んでいるときも雨に降られた一日だった!

 JR長柄駅
 
大和神社方面に向かう処に
ある素戔嗚尊神社

 
大和神社拝殿 

掲げられていた今年の絵馬
 
別室に展示されていた
戦艦大和模型

山門横手の
鳩がのった常夜灯
 

上津道入口の
神社大鳥居 
 

民家の果樹園に
なっているフサギ塚古墳
 
大和神社から奈良街道に
抜ける小道にある古墳
このフサギ塚古墳は前方後方墳としての大きさは県内で5番目、全国でも7番目の大きさを誇る。この古墳が位置するオーヤマト古墳群の北側にある萱生(かよう)支群は多くの前方後円墳(12基)と混在して前方後方墳(5基)が多い特異な古墳群として知られる

左はこの古墳の説明板

 
 
手入れのされた
民家の蝋梅
 
コンビニローソン後ろ側の
クリ塚古墳
ここから萱生群古墳方面
に向かう

萱生集落倉庫内を
通り抜ける道路? 

西山塚古墳 
 
五社神社標識
 
燈籠山古墳

振り返って見た
念仏寺
 
 
中山大塚古墳跡説明板

 大和神社御旅所ルート標識

御旅所神社 

 柿ノ本人麻呂歌碑
左記の歌碑は以下の通り
衾道(フスマジ)を
引手の山に
妹を置きて
山路を行けば
生けりともなし

(巻二ー二一二)
 
釜口山長岳寺山門

柳本古墳群の説明板 
 
長岳寺トレイルセンター
(昼食場所)庭園の
マユミの花樹
 
崇神天皇陵堤防沿いを
卑弥呼庵(喫茶)に向かう

櫛山古墳 
 
崇神天皇陵等案内板
この付近を卑弥呼の里と
称している由

崇神天皇陵手前の
行燈山古墳説明板 
 
玉かぎる夕さり来れば
猟人の弓月が嶽に霞たなびく

詠人不詳

一休止の
卑弥呼庵玄関口 
今回は奥さん手作りの
晩白柚(バンペイユ、砂糖菓子)をサービスされた
 
JR巻向駅


                                 

  トップに戻る