伊勢本街道 大石〜相可
 
泊まった
高光館を後にして

 旅館近くの
粥見神社
 
例祭に奉納される「てんてん」由緒書は七百年の伝統があると飯南町の無形文化財である
 
大石バス停
裏手の元軌道路
から歩き始める
 
昼食等を買い込んで
 
国道700号線の
峠を越えて
上茅原神社へ
 
神社入口に立つ
石灯籠
 
急階段を上って
拝殿へ
 
茅原の町中にある
茅原神社へ参拝

下茅原公民館に
立ち寄り中を見せてもらう 

下茅原内の
帰命寺にも
立ち寄る 

1686創建の
庚申供養塔 

津呂の渡し由緒書き
  
この渡しは、松阪市茅原と旧多気町津留とを結ぶ渡しで宮川の渡しと並ぶ難所の一つであった。側に足止めの目安とした「はかり岩」「六字名号碑」道標「右 さんくう 左 まつさか道」等が立っている。 
  
はかり岩に流木が乗っかっていた
(今年1月の大雨の際にこうなった由)

津留の渡しのはかり岩
 

茅原集落では民家
の軒下を旧道が

地蔵道標と
供養塔 
 
八柱神社に立ち寄り
 
昼食を摂った
牧泉寺
 
高速道が見える
当たりに地蔵道標と
廻国供養碑

高速を潜って行った鍬形不動院 

仏足跡碑 
 
岩窟内に
仏像がーー

佐伯中集落にある
伊勢三郎見の松 
 
松の由来説明板
 
暑さに耐えかね
一休止
ビールもーーー

歯痛地蔵 
 
歯痛地蔵説明板
 
歓喜寺
 
聖観音立像
平安時代
一木造り
 
千鳥ガ瀬 西行法師碑
 
相可高校
各種挑戦・達成
縦断幕

長新のまつさか餅
一個100円
ここでしか食べられず 

相可上神社 

途中で咲いていた
 
 
鹿水亭料理
後から出された鮎
後から出された鮎 
 
後から出された鮎

    トップに戻る
                      今回の初日大石から柿野    
                  最終日 相可から田丸へ