フキノトウ探し

近鉄飛鳥駅表側

史跡 岩屋山古墳
駅からものの100メートル

古墳全景

石窟入り口

石と石との繋ぎ目

許世都比古神社
別名 五郎宮

由緒書きだが万葉漢字で
古ぼけて読めず

噂の「ことだま」飯屋看板


咲いていたタンポポ

牽午子塚古墳標

ここは覗き込めるが子細には
見えず、中は石柱で二部屋
に分かれている

説明板

真弓鑵子塚へ

真弓鑵子塚は覆いの中に

真弓鑵子塚説明板

マルコ山古墳への
途中の桃の花

マルコ山古墳全景

マルコ山古墳
説明板

正式な入口指示標

マルコ山古墳手前の
地元神社の
式内櫛王命神社

本殿全景

咲き誇る民家の蝋梅

桧隈寺跡の
於美阿志神社入口

桧隈寺講堂跡の
説明板

十三重の塔跡
建てられている上の
二層が欠けている

塔の心礎部分
の跡

キトラ古墳保存建物

裏手の山側から
覗いても見えず

説明板だが禿げて見えず

金比羅大権現神社

竹林寺隣の神社へ

祭っているのは二神

神社にあったムクロ樹

表に寺名なく
瓦に「竹林寺」

掘り出された
礎石

遺跡の跡が公園に

定林寺横手のツバキ

定林寺跡説明板

橘寺は修理完了

弘福寺ヒナ飾り

芽を出しかけの
フキノトウ

                               トップに戻る