なら歩楽歩楽会150回・伊勢本街道完走懇親会
伊勢市JR宮川駅前「倉野屋」にて開催
初日松阪市探索、二日目田丸~外宮参拝、三日目内宮参拝
この日の見物ルート 松阪駅~岡寺山継松寺~三井家発祥地~
松阪商人の館~本居宣長旧邸~長谷川邸~牛銀本店~松阪市庁
~松阪城跡~鈴屋~宣長記念館~御城番屋敷~
旧三重県立工業製図室~観光情報センター・松阪駅
 
   
松阪城跡から伊勢湾方面を眺める!
 
松阪市観光情報センター案内人によるお城周辺の
見物に

最初に訪れた
岡寺山継松寺 

三井家発祥の地 

 同左説明版
 
松阪商人の館
 
「和田金」と二強の
「牛銀」本店
 
本居宣長宅
跡碑

同左 宅地跡
 
邸宅向かいには
医師小泉見庵宅あり
 
昔の越後屋跡。松阪木綿
のルーツ。長谷川家は三井家
と共に当時の豪商の一人。
 
松阪市庁
 
松阪城門前で城の
説明を聞く参加者

城門看板
松阪の近世都市としての形成は蒲生氏郷公の松阪城構築によってはじまる。氏郷が天正十六年八月 築城、当初「松坂」と命名。近江日野からこの地に赴任、数年の城下町経営を結実させ、江戸時代に見事に開花、商都「松阪」として結実する  
本居宣長記念館

国学者本居宣長の
旧宅「鈴屋」 と邸宅

城から出てきて見える
宣長神社 
 
お城の正門

御城番屋敷 

旧県立工業学校の製図室の赤壁(明治35開校) (現松阪工業高校)
  街中で見かけた道標
左 さんぐう 右 わかやま   

                          トップに戻る
                                          二日目 田丸~外宮へ   
                                          三日目 伊勢市駅~内宮、昼食後散会